準決勝

TVKにて。1試合目は5回まで0-0で進んだが、横浜が均衡をやぶって8回コールド勝ち。東海大相模は、エンドランをしかけることで一二塁間、三遊間を広げて打たせたいようだったが、そのねらいが機能しなかった。

      • -

2試合目。正直なところワンサイドもあるかなというのが事前の見立て。しかしながら、桐蔭学園は幸先よく2点を先制したものの、以降は5回戦の湿りがちな打線に戻ってしまった。フライアウトが目立った気がする。牽制でふたつ刺されたのも痛かった。
話がそれるが、試合を通じて1塁塁審のジャッジが安定しなかったように思う。詳細はリプレイを確認したいが、3つほどあやしい判定があった。それでどちらが有利になったということもないが……。
平塚学園は5回裏に1点を返し、8回裏の攻撃。先頭バッターはボテボテの正面セカンドゴロだったが、まさかのトンネル。緊張というよりも、ボテボテ過ぎて感覚が狂ったか。齊藤は力投していたのに、なんでもない打球をエラーされ、ノーアウトのランナー。おそらく勝負を決めるワンプレーだったのだろう。この回にボークで同点。さらなるピンチはセンターの好ポジションニングで防いだものの、9回裏にサヨナラ負けで桐蔭が散った。勝った者が強いのだ……。