昼食

セルリアンタワー東急ホテルのかるめらで特選かるめら黒印度カレー。3300円。

刺激をおぼえるほどの辛さではないんだけど、スパイシーでおいしかった。あとはのってる野菜にもすごく満足。ただ、ここでしか食べられないレベルかと言われるとうーんという感じ。

おいしさの反面、不満も多かった。まずライスの量がルーに対して少なすぎる。

あとは漬物の提供が2枚目の画像のようなスタイル。手をつけなかったとしても、次の客に再利用とはならないだろうなー。となると、フードロスを考えて全部食べたくなるし実際食べたんだけど、漬物はこんなにいらず困った次第。

でもまあ「お会計はテーブルで」っていうのは初めての経験だったし、話のネタにはなったかな。

間食

鳴門鯛焼本舗(末広町店)の鯛焼2匹を食べた。十勝産あずきは280円、プレミアムカスタードは300円。

暑い時期だけど、冷たいものは売ってるのかなと近寄ってみた。アイスもなかをやっていた。

それはまたの機会にして、今回は鯛焼を食べる。皮はかためのうすめ。写真はカスタード。あつあつながらも不都合なく口にできた。あずきのほうは体内にぎっしり詰まってたのが印象的。どちらも値段なりの満足感はあった。

今回は公園で食べたけど、お店にも食べる場所が用意されている。

昼食

田中そば店(秋葉原店)で夏限定冷やかけ中華そば(大盛り)。1070円。

坂内とそんなに変わらない感じ。麺がそこまで縮れてないのと、あとは坂内より少しかためかな。

さっぱりおいしく食べられた。猛暑に熱いものを食べるのも一興だとは思う。でも余計な汗をかきたくない自分には、こういうメニューがありがたい。

目黒天空庭園

なんて説明したらいいんだろう。高速道路のジャンクションにあわせて緑化がおこなわれた公園? 2013年の開園ということなので、今年で10年になる。

行くきっかけは地図を見ていて目にとまったから。18:00前後の約20分しかいられなかったんだけど、いい場所だなあと。庭園に併設ぐらいの感じで図書館がある。それにもかかわらず、ベンチで読書したり、PC作業する人を見かけた。ビル風のせいなのか、外でも涼しい。

これはいい場所を知れたなあ。また機会があれば。

昼食

GOOD TOWN BAKEHOUSEでバナナスプリットを食べた。1210円。

佳凪きのさんのnoteで見て、行きたいなあと思っていたお店。クリームの下に隠れてるけど、アイスを2種類えらべる。左側にピスタチオ、右側にストロベリーが埋没している。

ドリンクにルートビアがあったので飲んでみた。605円。

缶を見て知ったけど、ノンカフェインなんだなー。ありがたい。

エコ&サービスチャージとして110円が設定されている。アメリカンなお店なので、チップ的なものを意識してるのかしら。

昼食

丸源ラーメン(鎌倉深沢店)で丸源冷麺。869円。

5年半ぶり。近くにあるコメダのほうが楽しくて、こっちはご無沙汰になっていた。席の配置とかはたぶん変わってない。ただ、時代の流れでタブレットが導入されていた。

具で隠れてるけど、麺は冷麺用のもの。細麺だから、なんとか噛み切れるぐらいではあった。

完熟マンゴーミニパフェも食べた。319円。

アイスのところは「爽」みたいな味わいだった。