しばらく風呂が使えないから、近場の銭湯でも行ってみようかなと。
きょうは藤沢にある富士見湯へ。たぶん入るのは初。たまに通る道なので、ここの存在自体は知っていた。
神奈川県の銭湯料金は現在530円。ロビーに券売機とかはなくて、直接渡す仕組み。その他、3-4人座れるソファーと飲料自販機があるぐらい。こじんまりとしていた。
順番が前後するけど、靴箱はカギつきでコイン不要。ロッカーも同じ。サイズがわりと大きめのロッカーで使いやすかった。名前がついてるロッカーも1/3程度。常連客用かな。脱衣所も2人掛けのイスがあるぐらいで広くはない。トイレは大小ひとつずつ。
浴室内は洗い場が広め。16箇所かな。その反面、浴槽のスペースは限られてる印象。水風呂をのぞくと8人分ぐらい? 洗い場のほうを広くしてあるのは、個人的にはポジティブに思った。
備え付けは特になし。水とお湯は適温で、水量? 水の勢いも十分で何の不満もなし。店の看板に「超軟水の湯」ってあるんだけど、すごく肌がつるつるになる。体を触ってると、石けんがまだついてるかなと不安になっちゃう。
というわけで、とてもいいお風呂だった。書き忘れたけどサウナは別料金。課金すると手首にバンドをつけてくれるシステムらしい。