2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
福しん(新宿小滝橋店)で豚キムチ定食とおともラーメン。計960円。 ちょっと前に食べた日高屋のバクダン炒めと比べると、こちらは味付けが普通にキムチ。どっちがおいしいかとなると、圧倒的に日高屋かな。 ただ、福しんはたったの130円で軽めのラーメンが…
三ん寅で味噌らーめん(大盛)にもやし。1300円。 秋元康さんが紹介していて、いつか行きたいと思ってた店。13:55に到着。入店まで35分、提供にプラス10分ぐらい。 カウンターだったんだけど、とても好印象をもった。隣席との間に仕切りが立っているし、卓上…
片瀬江ノ島のCornology(コーノロジー)で買ったポップコーン。 Cスクエアド(M650円)と、エノシマグリーンティーマッチャ(S430円)。 Cスクエアドは2種類のミックスなんだけど、その場で詰めてくれた。チーズの塩気とキャラメルの甘みがよくあって、飽き…
あん藤えのしまで平日ランチB。1400円。 ラーメンと丼のセット。ラーメンは塩or醤油。丼はわたしが頼んだシラスバター丼と、あとはチャーシュー丼だったかな。2種類から選べた。 ラーメンは塩をお願いした。すっきりしたスープで、貝だしならではの風味は感…
朝日の記事だったのかな。潮位によって、江の島が地続きになるというのを見た。 そういうことがあるのはうっすら知ってたんだけど、今回調べたら藤沢市観光公式ホームページがご丁寧に日程をまとめてくれている。 それによると、本日の干潮時刻が11:28でマイ…
麺処田ぶし(湘南台店)で本家田ぶしらーめん(大盛)。880円。 鹿目凛さんのブログに高円寺の本店が載ってた。自分は知らない店だったんだけど、調べたら湘南台にもあったので行ってみた。 スープの表面に油がわかりやすく張っている。全体的な味はよくある…
早稲田メルシー監修もやしそば麺大盛り(エースコック)。ローソンで288円。 コーンの量と煮干しの風味に物足りなさを感じた。
日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレルを食べた。ローソンで332円。 ペヤングと比べてソースの味は好きなんだけど、麺どうしがひっつく感じがマイナス点。
爽みたいなスフレケーキのバニラと練乳いちご。やまかで各129円。 バニラにかんしてはなかなかに爽だった。いちごのほうはもともとの爽の味が記憶に残っていなくて比較はできないけど、単品としては甘くておいしかった。
広州市場(田町タワー店)で夕食雲呑麺ご飯セット。1111円。 わんたんはレンゲですくって、ひとつめはそのまま、ふたつめ以降は卓上のタレをかけるのがおすすめとのこと。 スープは塩と醤油があって、前者を選んだ。味はいたって普通だけどおいしく食べられ…
ちょっとだけ時間の余裕があったので行ってみた。 まず入口が北側にしかないのを知らず、約10分のロス。そして入園そうそう、ぬかるんだ場所ですべってしまった。転倒はまぬがれてセーフと思っていたけど、だいぶ泥をはねたらしい。靴やらなにやらをティッシ…
セブンのお店で作るベリーベリーヨーグルトスムージーを飲んだ。330円。 久しぶりだったから、作り方こんなだったなあと思い出しながらやった。
なか卯(藤沢駅北口店)でオニオンサーモン丼。790円。 タレの味付けは甘め。大手チェーンが出してるだけあってしっかりおいしい。