NURO光が開通するまでのメモ

申し込んでいた工事が本日終了。かかった日数、やりとりなどをメモしておく。

11/5

価格.com経由で申し込み。宅内工事の日にちはウェブ上で選ぶ。最短の11/13(午後)を指定。
So-netの入会資料(パスワードなど)は、3日ほどで郵送されてきた。

11/10

電話があり、午後だった予定を午前に変更できるか聞かれる。「可能」と回答。8:00-9:00に来るとのこと。
ちなみに、予約時に午前は埋まっていたと思う。たいてい午前のほうが人気のようだった。ステータスは○(空き)△(残りいくつ)×(受付終了)みたいな感じ。

11/13

8:50に作業員到着。9:35に終了。
業者はふたり。シーキューブのヘルメットをかぶっていた。
ひとりが家に入ってきて「(ONUの設置)場所を教えてもらえますか」と案内を求められる。
向こうの意向が先なのかと思っていた。若干肩すかし。
「現在使っていないケーブルテレビの線(穴)を利用できないか」と聞くと、「線を抜くのは、うちの(所有物)じゃないから無理」。穴のすき間を利用するのも、スペース的に不可能とのことだった。
結果、新規で穴を開けるようお願いした。別に不満はない。
これ、家の外から開けて貫通させるわけで、場所決めは細かくはできない。だいたいこのへんというぐらい。
頼めば、逆向きもやってくれるのかな。まあそれだとホコリが家のなかを舞うか……。
穴の位置が決まると、光キャビネットやケーブルの設置がこんな感じになるというイメージを伝えられる。
うちは2Fに開けてもらった。でっかい脚立で、命綱みたいなものも着用。うるさいのは1-2分かな。
その作業がおこなわれつつ、次回(屋外工事)の希望をきかれる。平日とか土日とか、最短とか指定日とか。
「平日・最短」で希望。11/22が最速で、その次は12/3だったかな。工事してる間に業者がどこかに聞いてくれる。
キャビネットの取り付けはビス留め。やはり1分ぐらいうるさい。キャビネットから穴まではかなり細いケーブル。見た目、イヤホンぐらいにしか思えない細さ。これをケーブルテレビの線にからめる*1ように配線してもらった。
セッティングが済むと、機器のスイッチを押して問題がないか確認。ONUを設置して、コンセントにつなぐ。
電源は屋外工事のときに入っていればいいので、しばらく抜いておく(電気代いくらぐらいになるんだろう)。
最後に「工事内容には問題がありませんでした」的な用紙にサインをして終了。

11/21

夕方に電話。あしたは13:00-15:00に来るとのこと。午前の客が終わった段階でまた電話をしてくれるそう。

11/22

10:50ごろ電話。「午前の客が済んだ(なしになった?)ので、早く訪問してもいいか」とのこと。了承する。
11:10来訪。13:20終了。
光キャビネットの場所を教えてほしいとのことで案内。
ケーブルが道路をまたぐことや、取り付けのために何か所かビス留めすると説明があった。ケーブルがまだ遠くなので、時間がかかるそう。
近くまできていれば、ラスト1-2mでいいんだろうけど、見た感じ10mぐらい作業が必要だったのかな。
最後にインターホンが鳴ったが、終了のお知らせだけで特にサインなどはなし。
なお、当方の回線が使えるようになった後も、近隣での作業は続いていたようだ。

速度

before(@niftyのADSL12Mコース)

after

*1:「抱かせる」という呼び方をしていた。