昼食

吉野家(藤沢石川店)でタルタル南蛮から揚げ定食(並)。767円。

メルペイフィーバーの50%還元が目当て。メルペイは残高にチャージして使う以外に、信用払いみたいなシステムがある。使った分だけ翌月まとめて払う仕組み。

個人的には翌月のタスクがひとつ増えてアレだなーと思っている。だから残高で払うつもりで事前に2000円入れておいた。それなのに、支払い方法の変更を忘れるという。何のためにチャージしたんや……。

f:id:amanomurakumo:20200309151843j:plain

f:id:amanomurakumo:20200309151847j:plain

謎が解けた話

きのう放送の「爆報! THE フライデー」を見た。元AKB48仲川遥香さんが児童養護施設出身の過去を明かすということで……。

それ自体は別に驚くような情報ではない。AKBには母がシングルのメンバーもいたし、秋元才加さん、高橋みなみさんなどは貧しかった過去を明かしている。

ただ、仲川さんに対する理解は深まった。たとえば彼女の父親は元プロレスラーなんだけど、具体的な名前はあげていない。そのことは下のまとめ記事を読んだときからひっかかっていた。

JKT48仲川遥香Twitterに元プロレスラーの父親が登場:AKB48まとめんばー

http://akb48-matome.blog.jp/archives/51908283.html

いま考えると、自身の生い立ちを探られたくなかったんだろうなと。

あるいは昨年5月、彼女はお姉さんを亡くしている。その事実はTwitterでも報告していたけど、番組ではふたりの関係性が明かされる。その後で追悼の言葉を読むと、深みがまったく違うというか……。

お姉さんはシングルマザーで3人の子を育てていた。仲川さんは残された子のためにジャカルタから戻ってくることも考えたという。

今回話せて楽になっただろうし、これまで隠していたのも私にはいい判断に思える。もしオープンにしていたら関心がそこに集中して、今日の成功を収めることはなかった気がする。

最近のまとめ

近藤芳正 Solo Work『ナイフ』

6月に各地で上演。水戸・豊橋・新宿にかんしては、本日7日が一般発売日になっている(他は未確認)。公式サイトは下記URL。

https://www.arttowermito.or.jp/sp/knife/

文化放送サタデープレミアム

本日7日放送。スタッフが重なる「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI!」のページに、本番組についての記事が掲載されている。

http://www.joqr.co.jp/sakidori/2020/03/post-1668.html

映画『色の街』

重松さんのゼミ生が監督されたそうで、推薦文を寄せている。

https://twitter.com/morihiragumi/status/1060819290369282048

映画は昨年試写がおこなわれた。公開も昨年中を予定していたそうだけど、今年に延期されている(下記公式サイトより)。

https://www.ironomachi.com/

3月上旬のマック

マクドナルド(江の島店)でポテナゲ 特大とマックフィズ 北海道赤肉メロン。計1040円。

f:id:amanomurakumo:20200306184555j:plain

ポテトのLがふたつにナゲットが15個。3-4人でシェアするものだと思うけど、ひとりで食べてみた。

順番的にはポテト→ナゲット→ポテトで……。ふたつめのポテトへたどり着いたときにはもう冷めていて、その点からも複数人で分けるのがベターだなと。あるいはこの商品は特大なんだけど、大のほうならポテトひとつにナゲット10個で適量かもしれない。

ナゲットのソースはモバイルオーダーだと、3個まで頼めた。食べてみた感じは2個で十分。私はマスタードのほうが好みだった。

噂には聞いてたけど、店内は普段より混雑。見事なまでにティーンエイジャーばかり。休校要請があった今だけの景色なのか、それとも学校休みの時期ならいつでもこんな感じなのか。 

最近のまとめ

文化放送サタデープレミアム

重松さんが山元町を取材した様子が放送される。今週土曜日の18:00から。

http://www.joqr.co.jp/article/detail/post_270.php

図書カード使い放題?!

本の雑誌』2019年6月号に掲載された記事だけど、ウェブにも載っていたのでリンクを。

https://www.toshocard.com/booktopics/select/series50/

「早稲田の文学者たち(後期) ―令和から未来へ―」

早稲田大学歴史館で見出しの催しがあった。本来は3/19(木)までだったんだけど、新型コロナウィルスの影響で3/3(火)から4/5(日)の間は休館となった。

https://www.waseda.jp/culture/news/2019/09/02/8276/

先月22日に行ったので、展示をメモ程度に書いておきたい。

映像パネルがよっつあって、それぞれに別の作家の顔写真が円形に回転していた。

※雑な説明図

f:id:amanomurakumo:20200304031638j:plain左のパネルからだいたい時代順になっているのかな。重松さんは3番目のパネルにいて、同じスペースにいたのは恩田陸さん、角田光代さん、伊藤たかみさん他。

それで顔写真に触れると、プロフィールが表示される。特に面白いことは書いてなかったけど、「本学の文化構想学部教授を務める」みたいな記述はあった。

映像パネルと反対側には、堀江敏幸さんによる今回の展示の案内文。あとは芥川賞直木賞の受賞者リスト。もちろん早稲田に縁がある方のみ。

私が反応したのはやっぱり藤田宜永さんかな。展示は昨年9月からなので、そのときはまだご存命だったんだなあと。

あとはちらほらと本が展示してある。重松さんのはなかった。

クレカを再発行した話

SteamでFF8を買った。遠い昔にPS版をやっていたんだけど、高校に入って忙しくなったせいなのかな。クリアはせずに終わっていた。それが心残りだった。

このたびセールで40%オフだというので、購入することに。Steamの支払い方法はいろいろあって、私は払うたびに別の手段を選んでいる気がする。今回はJCBを使用した。

カード番号、名前、住所、電話番号などを入力。ここで私は何を思ったのか、住所をアルファベットで書いてしまった。おそらくそのせいだろう、カードが利用できないと表示が出た。

原因はもうひとつ考えられて、3月末でカードが切り替わりのタイミングだった。番号はそのままだけど、有効期限が伸びてセキュリティコードも変わった。そのせいもあるかなと、ちらっと思った。

結局、コンビニへSteamプリペイドカードを買いに行く。無事にFF8へありつけて、さっそく1時間ほど楽しいときを過ごした。

f:id:amanomurakumo:20200302164436j:plain

昼になってメールを見ると、JCBから連絡がきていた。「第三者による不正使用の可能性を検知」「お電話にてご連絡を」とのこと。

それでフリーダイヤルにかけたら「これこれに1528円使った記憶はありますか?」と。案の定、さきほどのSteamだった。「はいあります」と答える。

「確認がとれたので、5分ほどしたらまた使えるようになります」という。しかし、ここで終わりではなかった。正確にどんな表現をしたかは忘れたけど

  • リスクが高いカードだから再発行をすすめる
  • 手数料はかからない
  • 1週間から10日間利用不可。アマゾンや楽天などを使う方はご注意を

とのこと。

再発行は任意。1分ぐらい悩んだけど、しばらく他の手段に切り替えればいいかなと。幸い、定期的な請求は月末のぷららと、5日ごろのLINEモバイルだけ。後者はLINE Payカードが設定できるので、特に困ることもなく……。

私が使っているサービスだと、noteがちょっとアレかな。他の方法でカバーできないので、しばし課金とはお別れになりそう。

スタディサプリで数学をやってみた話

受験勉強を動画でするというスタイルがある。

ここ2年ぐらいは、図書館でもそういう姿をよく見るようになった。自分が高校生だった2000年前後にはなかったものだ。

どんな感じなのかなという好奇心から、私もやってみた。スタディサプリは14日間無料だから、損にはならないので……。

 

科目は数学にした。文系の受験生だったから、世界史や日本史だと負荷がかからないかなと思って。

高校の範囲をやるつもりでいたけど、「中学総復習」という講座が目に入った。分量的にも無料期間で終わりそうに見えたのでこれにする。

 

全10講あって、1講義(6チャプター)がだいたい60分ぐらい。

1講義ずつやれば10日で終わるなー、さすがに1日1時間なら捻出できるだろう。そう考えたんだけど誤り。

まず動画を見るだけでなく、事前に例題を解いたり講義のあとに類題をこなさないといけない。2時間は必要だった。

 

1日1講義は負担だから0.5講義に修正したんだけど、ペースは守れず現在に至っている。

言い訳をすると、ただの好奇心で始めたことで何のプレッシャーもかかってないんだよなー。それゆえ、日常のなかで勉強の優先順位を上げることもなく……。

 

システム的な感想を書くと、前日や前週の学習状況がメールで送られてくる。動画を見た時間とか問題の正答率とか。私は自分でチェックしてるけど、送信先を親にすればそっちの目を入れることもできる。

 

PCの場合は左に動画、右にテキストが表示される。机に本を広げなくてもできるのはうれしい。私は計算をWindowsのメモ帳でやっていた。ただ、累乗(x^2とか)がぱっと見でわかりにくいのと、分数で計算ミスが頻発したので、途中からレシートの裏にした。

 

3月3日が最初の決済日。実はスタディサプリ、2月に値上げがおこなわれて従来980円(税抜)だったのが一気に1980円(同)になった。

値上げ前に体験を始めた人は、継続するなら今後も980円。いったん抜けたら2倍。もうちょい数学もやりたいし簿記の講座も気になっていて、どうしようかなという感じ。