誤情報の広まり

先月31日の朝日新聞別刷りに掲載された飯間浩明さんの「街のB級言葉図鑑」が興味深い内容だった。

八幡神社の門に掲げられた文字が何であるかを調べるもので、ネット情報の大多数が誤っていたという。

https://www.asahi.com/articles/DA3S14992241.html

私も検索してみたけど、9-1とか8-2ぐらいの割合で誤りのほうが多かった。気になるのは、なぜ間違いのほうが「優勢」になってしまったんだろうなあと。

正しい説明をしている人は「神社の方に聞いた」とか書いていたりするけど、不正確なほうには「こちらのページを参考にした」とかがなくて、どこが誤りの出発点なのか見えなかった。

まあ、私もいろいろ気をつけたいなと。みんなが言ってても正しいとは限らないとか、出どころは示すとか……。