行くことになった経緯を長々と書く。
まず毎月第3木曜日にLINE Payシネマデイというのをやっている。TOHOシネマズの料金をLINE Payで払うと1200円になる。
いっぺん、それで何か見ようと思っていた。たまたま中原昌也さんが『フォードvsフェラーリ』を評価しているのが目に入ったので、じゃあそれにしようかなと。
上映形態がいくつかあり、最寄りの上大岡だとMX4Dはやってない。それで海老名まで足を延ばすことに。映画のためだけに行くのもあれだなーということで、温泉をくっつけた次第。
七沢温泉は厚木市にある。本厚木からバスを使うのがポピュラーな行き方。
といっても、駅前ではなく厚木バスセンターが始発で少し離れている。歩いてみた感じ、誘導サイン的なものはあまりなかった。
バスセンターへ着くと「七沢・広沢寺方面バスのりば」はこちらというふうに、大きく掲げてある。観光客が多いのはこれだけなんだろうな。
バスは玉川に沿って走っていく。一回だけ近辺で野球を見たことがあり、懐かしい気持ちになる。
30分ちょっとの乗車で、温泉の最寄りに着いた。
バス停近くのセブンでチケットを買ったんだけど、コピー機と共通のせいでえらい待つことに。まあ、その間にATMの現金回収が見られて、それはそれでいい経験だったかもしれない。確認キーなのか、ずっと番号を読み上げていた。
お昼はZUND-BAR。先月行ったAFURIというラーメン屋の出発点になったお店だそう。麺類以外にソフトクリームなどを出している。
甘露(大盛り)。1296円。
盛岡冷麺ほどではないけど弾力があって、かみきるのがたいへん。つけ汁はそばっぽくもあったかな。
PayPayに対応していた。また機会があれば。
そして温泉。
七沢温泉は選べるぐらいには施設数があって、今回行くのは七沢荘というところ。
受付で「カード持ってますか?」と聞かれ、ポイントカードかクレカか知らないけど「いいえ」と答える。そしたら私の聞き間違えで、カードではなくタオルだった(笑)。それは聞くよね。ふふふ。
宿なので、単なる入浴施設と違って広い。風呂まで2-3分かかったかな。脱衣所にロッカーがばんばん並んでないのも宿ゆえというか……。ちょっと離れたところに貴重品置き場として配置してあった。
七沢温泉は知り合いが頻繁に行ってて、肌がつるつるになるのは聞いていた。
まず体を洗う。流し終えて、ボディソープが肌に残ってないか手でチェックするんだけど、つるつるだからまったく判別がつかない。それぐらいすごかった。
内風呂と露天風呂があり、それぞれ洗い場も設けられている。ただ、内風呂といっても軽く屋根をかけた程度。だから、体を洗うのが寒くて仕方なかった。そこはマイナス点かもしれない。
浴槽は内風呂・露天ともに浅めのようだ。肩までつかると体に負担がかかるとか、そういう意図なのかな。
上述のコピー機のせいで滞在はだいぶ短くなったけど、いい時間を過ごせた。
移動
藤沢12:40発→(小田急江ノ島線・快速急行)→相模大野13:02着
相模大野13:06発→(小田急小田原線・急行)→本厚木13:18着
厚木バスセンター13:30発→(神奈中バス・厚33)→広沢寺温泉入口14:05着(定刻13:58)
七沢病院入口16:27発→(神奈中バス・厚33)→本厚木駅16:58着(定刻16:56)
本厚木17:07発→(小田急小田原線・急行)→海老名17:09着