惜敗
お昼まえにライオンズファンクラブのメールがきた。きょうの前売を持っている人先着100名を対象に、500円追加でフィールドビューシート(1塁側)にアップグレードできるというお知らせ。
ちょっと迷ったけど、2日続けて応援して、のどの状態がどんなふうになるかをたしかめたいという思いが上回ったのでパス。そのフィールドビューは、遠めにもわかるほどの空席ぶりだった。あんがい、いっぺんいったらもういいやってもんなのかな。
-
-
- -
-
試合は打線が先取点を奪い、西口も試合を壊さない程度には投げてくれたと思う。しかし2連発を食らったとき、私のなかには悔しさが生じなかった。西口ならしょうがないなと考えてしまった。そんな自分が嫌なので、「輝きをもう一度」と願ってやまない。
逆転されたものの執念で追いついたあたりは、気持ちが盛り上がる。しかし、10回のディフェンスはよくなかった。確実にアウトを取りたい先頭に長打を許してしまい、しかもそれが坂口なのだから。
きのう勝っていたからよかったが、こういう試合を取らないと、上にはいけない。
得点経過
1回裏、中村がレフトへ犠牲フライ。(オリックス0-1西武)
2回裏、上本がライト前にタイムリー。(オリックス0-2西武)
2回裏、栗山がタイムリー内野安打。(オリックス0-3西武)
4回表、カブレラが左中間にソロ。(オリックス1-3西武)
4回表、ラロッカがレフトポール際へソロ。(オリックス2-3西武)
5回表、坂口がセンターオーバーのタイムリー3ベース。(オリックス3-3西武)
5回表、赤田がセンター前にタイムリー。(オリックス4-3西武)
7回裏、ブラウンの打球を後藤がタイムリーエラー。(オリックス4-4西武)
10回表、後藤がライト前にタイムリー。(オリックス5-4西武)
メモ
4月に入ったが、まだまだ寒い日がある。きょうも終盤には、吐く息が白くもなった。
T-岡田の守備ってどうなんだろう。あの体格だから、肩はそんなに悪くないと思うが。
ヒーローインタビューは坂口でも後藤でもなくレスター。ナイスな人選だ。後藤が決勝打のまえにエラーしてたせいもあるのかな。
NPB公式より
試合時間:3:40
観衆:9256