単なる雑記

トイレの個室内で、小便が漏れそうだとさけぶ

洋式よりも和式トイレ(大便器)のほうが健康にいいとよくいわれる。それはつまり、ふんばるようなスタンスをとらなきゃいけないから、股関節が鍛えられるということだろう。
では、和式にデメリットはないのか。もちろん様々あるはずだ。しかし、これから書くことは、世間であまり指摘されていないように思う。それは一言でいえば、小便の後だしである。
洋式であれば、大を出しながら、小を放出しても何ら問題ない。どちらも穴に向かって流れ落ちていくだけだ。
しかし、和式だとこうはいかない。まず、ふんばる過程で、小を放出しようとするパワーがより大きくなる。それで、パワーに負けて小を出したらどうなるか。和式の場合はズボンにかかってしまうのだ。それは困る。だから、小はこらえなければいけない。
こういった我慢は、健康面で問題がないのだろうか。少なくとも精神衛生上はよくない気がする。

余談

ちなみに、そのこらえた小はどうするか。女性の(好奇心にこたえる)ために書いておけば、いったん個室から出て、小便器で放出する人が多いと思う。なぜその場でしないか。理由はふたつほど考えられる。
自分がした大に向かって小をするのが嫌。
もしくは、
こらえた小(勢いあり)をするにあたって、大便器だとねらいをはずす可能性がある。
ということではないかと思われる。
だから、大を終えて個室から出てきた人が、その足で小便器に向かうという光景は、わりとよく見かける。
ここで女性は、「だったら、先に小を出しておけば」と思うかもしれない。しかし、そうはいかないのだ。ふんばりというのは、ほとんど小の気配がないときでも、小を放出するゆさぶりをかけてくる。だから事前に備えておこうという考えが及ばないのである。