きょうから、免許を取得するために、新潟県にきている。なぜ、わざわざ新潟までくるのか、ということを、説明する必要があるのかもしれない。
大学生協にいくと、運転免許についてのパンフレットが2つ置いてある。ひとつは、大学近辺の教習所に通って取得を目指す通学制のもの。もうひとつは、10数日間、教習所付近の寮なり、ホテルに泊まって、生活しながら免許を取る合宿制のもの。
つまり、私は合宿制を選んだので、新潟にきているというわけだ。
泊まったら、値段が高くつくのでは、と思う人がいるかもしれない。だが、そんなことはまったくない。往復の交通費、宿泊料金、食費、教習にかかる費用などを含めているにもかかわらず、通学して免許を取るよりも安いのである。だから、合宿制を選んだという次第。合宿制がどうであるのか、といった話は、帰ってから詳細に書きたいと思う。
朝は4:30に起きて、大船6:11発の湘南新宿ライン高崎行(2600E)に乗車。高崎から上越新幹線Maxとき309号で、新潟のひとつ手前、燕三条へ。どっちも座れてよかった。
大量の荷物を持っていたにもかかわらず、家を出るのがいつもと同じだったので、大船の駅についたときは、汗だらだら。赤羽ぐらいまで乗って、ようやく落ち着いてきた。
大宮過ぎたら、空席ばっかりになるのかなと思っていたが、熊谷ぐらいまで立っている人はいた。田舎だと思って馬鹿にしてはいけないな。
本庄の駅で、高校生(本庄高校?)がいっぱい降りて、車内はがらがらに。
神保原という駅と、新町という駅の間、(高崎側の)進行方向右手に福音館書店というのが見えた。こんなとこに、出版社があるのか、なんて思ったが、これは早とちりみたい。出版社ではなく、(販売する)書店にも、福音館書店というのが、あるようだ。
燕三条の駅、集合は11:50。まだ1時間以上あったので、付近をうろちょろする。そして時間が近づくと、教習所の車がやってきて、それに乗っかっていく。
学校について、検査や説明を受け、食事をして、教習開始。
寮は合宿の人でいっぱいなので、空きが出るまでは、ホテルに泊まり、そこから送迎してもらうことになった。