早稲田大学8号館

改築されたので、のぞきにいってみた。

法学部学生読書室(B2F)

入り口は、学生証を、スキャンするのではなく、自動改札に入れて通すような方式が取られている。
中に入ると、法学関係の資料が場所をぜいたくにとって、配架してある。上のほうには置いてないから、脚立を使う必要がない。
座席はそんなに多くないみたいなので、テスト前は混みそう。今の時期は存在を知られていないこともあるのか、空席が多い。
見ていていいなと思ったのが、新聞4紙(朝日、毎日、読売と、あと日経だったかな)が、夕刊も含めて1週間分、閉じられていない状態で置かれていること。コピーがしやすくていい。今度から新聞小説を読むときは、ここにくることにする。
あとはコピー室が独立しているのもいいと思う。音が響くと勉強に集中できないからね。雑誌は法学系以外には『AERA』『現代思想』ぐらいしかなかった。残念。

3、4F

この2フロアは、ほぼ同じ構成。エスカレーター(上りのみ)は、4Fでおしまい。これより上は、階段かエレベーターを使用することになる。どうでもいいけど、エスカレーターはスピードが速くて、音がうるさい。
それぞれの階に教室と、くつろぐためのラウンジ(2箇所)、インターネットラウンジがある。
ラウンジは流しから熱湯が出るのがすごい。カップラーメンが作れるかも。ここは、窓が大きくて眺めもいい。大隈さんを左後方から見下ろすような位置にある。
インターネットラウンジは、3Fのほうは台数が少ない。持ち込みPCでの利用向きだろうか。
4Fのほうは、ビデオやCD、DVDの貸し出しをやっている。受付に資料の一覧があり、それを見てみると、映画だとか語学のものが多い。一覧が室内にあるから、一見さんには入りにくいなと思った。ぶらぶらのぞいてるだけなのに、どれにしましょうか、みたいなことを聞いてくるから。あと、法学部の学生以外でも使えるのかが、よくわからなかった。
ちなみに、単にPCを使いたい場合は、4Fの教室が3つほど、それ用の部屋になっている。
あるところの窓に、「警報が鳴るので、開放厳禁」みたいなことが書いてあった。でも、今まさに自殺しようとする人は、そんなこと気にしないんだろうな。もっとも、開けたところで人が通れる大きさかどうかは微妙。

5F-12F

これらはすべて、教員の研究室等になっている。アポイントメントのない一般学生は、立ち入り禁止とのこと。まあ、厳しくチェックされたりはしないと思うけど。
構造も同じ。1フロアにつき、ラウンジが1箇所ある。階段を使って12Fまでいってみて、すべて同じ作りになっていることがわかったので、エレベーターで下に降りよう、と思って、ドアを閉めかけたとたん、ある教員が駆け込んできた。ひっそりとした空間で、人に見つかって、なんか悪いことをしたような気分だ。

トイレ

新しいことは新しいけど、別に普通かな。見ただけの感想だが。わせだちゃんねるには、実際に使用した人の書き込みがあるので、転載させてもらう。

今日8号館で運子したけどあのトイレは本当に綺麗でいいね。手洗いの
自動水栓はイイ! 大便器は見たところ2種類あるんだけど、どちらも
洗浄力があって流し残しがない。3・7号館はなんとかしてくれ。

所感

15号館みたいに、フロアに適当に椅子が並べてあるのが好きなんだけど、ここではそういったことはされてない。でもまあ、授業やってるときなら、そのへんに座ってても、誰にも文句をいわれなそうだ。