小説現代』5月号

「ワインをめぐる12の物語」というシリーズがあり、その第5回「ひとしずく」を重松清が書いている。
妻紀美子の誕生日に、「物語」のこめられている(要するに高級な)ワインを買い求めた夫の和夫。しかし、ふたりで優雅な記念日を過ごそうという思いは、さえぎられてしまう。
読者をぐっとひきつける話だった。『婦人公論』の男性版みたいな感じ。
どうでもいいけど、挿絵についているロゴが、第5回を示すはずの「Ⅴ」ではなく「Ⅳ」になっていた。12回終わったら、1冊の本にまとまるのかな。
ほかにも、第73回小説現代新人賞発表(重松さんも選考委員)ということで、選評が掲載されている。

オール讀物』5月号

シリーズ小学五年生の掌編2本「こいのぼり」と「カンダさん」が掲載されている。どちらも主人公は五年生の男の子。
「こいのぼり」は転校してきたばっかりで、周囲とあまりうまくいってない状況を描く。
「カンダさん」は、知り合いで仲のいいお姉さん、お兄さんが結婚するのを、男の子が知るというお話。
後者は、自らの結婚が、あまり望まれたものでなかったらしきことが、話作りに影響してるのかも。あとちょうど『明日があるさ』を読んだ後だったので、なぜ六年でもなく、四年でもなく五年生なのか、というのがわかった(p.111「どこまでもいこう」参照)。
またこの号では、第85回オール讀物新人賞の発表があり、重松清を含めた選考委員による選評が載っている。

明日があるさ』(朝日文庫

一応は『セカンド・ライン』の文庫化。だけど、「バラエティブックとして完璧な仕上がり」(あとがきより引用)だった同書を、そのまま文庫にすることはせずに、100あった文章を、文庫本の解説を中心に35本削って、全65本にし、順序の再構成が施してある。気になった点についていくつか。

十数年前に教育実習で通った都内の私立中学…(p.30)

これって、早稲田の系属校のことだよね。母校での教育実習をなぜか断られた、という話がどこかにあった。

高校野球において)全国各地から選手が集まる私立高校はやたらと評判が悪いのだが、私立の進学校には全国から選りすぐりの秀才が集まっているのに、東大合格者ランキングで「○○高はずるい」という声は聞いたことがない。(p.36)

野球の場合は、学費や生活費(寮で面倒見てもらったり)の補助をして、生徒をひっぱってくるからじゃないかな。進学校はただ勉強したいからそこへ通うのであって、学費をただにしてる、なんてことはないと思う。
再構成にあたり、Sくんについての文章をまとめてくれたのがうれしかった。
以下は、個人的なメモ。2つめの数字は『セカンド・ライン』における収録番号。

  1. 1マンモス西を探して
  2. 2友だち三人できるかな
  3. 3同じでも「一つ」じゃない
  4. 4護心用のナイフ
  5. 15物語のないヒーローたち
  6. 17反乱せよ、球児諸君
  7. 18田舎者くんに捧ぐ
  8. 19三人目の漱石
  9. 20のび太が手にした「道具」
  10. 23二十一世紀少年の「未来」
  11. 24大きな言葉/小さな現実
  12. 25家族は「社会問題」か?
  13. 26不幸せとの付き合い方
  14. 27「嫌い」と「苦手」について
  15. 28懐かしの電話ボックス
  16. 29転勤族の息子として
  17. 30「育児」ってなんだ?
  18. 31不幸な時代には英雄が必要に……
  19. 32デパートの屋上にて
  20. 33なぜ人を殺してはいけないか
  21. 34学校が「安全」だって?
  22. 36「わかりやすさ」は怖い
  23. 37オジサンは「くさい」--のか?
  24. 38ナイフとクラッカー
  25. 39転校生の哀しさ
  26. 40本を見上げる少年
  27. 41どこまでもいこう
  28. 5ハッタリとクヨクヨの狭間で
  29. 6「癒し」はウサン臭い
  30. 7ひとの暮らしをなめんなよ
  31. 8だいじなことは小さな声で語られる
  32. 9「負け」に負けないで
  33. 10こんな見方だって、あり
  34. 11手加減するな
  35. 12子どもだからお金の話をしよう
  36. 13「知る」ことから始まる
  37. 35観てから文句言いなよ
  38. 14歳をとるのも捨てたものじゃない
  39. 22寂しい歌の流れる時代
  40. 21少女が、それでも信じているもの
  41. 97「さよなら」の数
  42. 16明日があるさ
  43. 90あの日から始まった
  44. 84桃の季節
  45. 65さらば、相棒
  46. 64相棒との「再会」
  47. 85じゃあ、またな
  48. 76二十一世紀の雪だるま
  49. 77自転車世代
  50. 78男子ってガキなんです
  51. 79元・女子の皆さん、お元気ですか
  52. 80最も古い同居人
  53. 83古いギターと友人と
  54. 81タンポポと鯉のぼり
  55. 82わが恩師
  56. 71あおげばとうとし
  57. 91ニュータウンのおじいちゃん
  58. 92ブリまんじゅう
  59. 93カレーライス
  60. 94ふるさとの六月
  61. 95引っ越し人生
  62. 96片道だけの孝行息子
  63. 98二人のおばあちゃん
  64. 99田村章岡田幸四郎
  65. 100ぼくは昔「ポン」と呼ばれていた

こうしてみると、けっこう細かいところまで、順序にこだわっていることがわかる。例えば、83、81、82としたり、64と65を逆にしてみたり。
収録されなかったのは、42から63、66から70、72から75、86から89の計35本になる。これらは文庫本の解説が多い。『セカンド・ライン』53番の、中上健次サイン会についての文章が落とされたのはとてもとても残念。

空より高く(読売新聞夕刊)

告白に対する返事が微妙だっただけではなく、その後の付き合いもまた微妙なものになっている。
4/22:ひとはみな一人では……13
4/23:ひとはみな一人では……14