「身も心も」
『野性時代』で新創刊以来連載されていた「身も心も」が、知らないうちに「第1部完」になっていた。2004年12月号(13回目)の最後に、「2005年後半の再開を予定しています」という言葉がある。忙しかったのか、今後の展開を練るために時期をあけたのか。
『智慧の実のことば ほぼ日刊イトイ新聞語録』(ぴあ)
著名人の発言(というか格言)をまとめた本。採録されている人物は以下のとおり。人名のあとの数字は、合計掲載ページ数。なにも書いてない人は1ページ。
山岸俊男3、高畑勲、米原万里、笑福亭鶴瓶、濃野平、岩井克人4、高畑勲2、イチロー3、横尾忠則4、重松清2、十文字美信3、荒俣宏、西江雅之2、斉須政雄2、大塚康生、綾戸智絵、谷川俊太郎2、タモリ2、大貫妙子、山本一力、鈴木敏夫3、小松原庸子、祖父江慎2、萩本欽一4、天童荒太、川上弘美、土屋敏男、藤田元司2、池田真紀子2、零士2、佐藤卓、ガンジーほか、保坂和志、小野田寛郎3、大後英治、高阪剛、吉本隆明、松井孝典2、沼澤尚、三宅恵介、橋本治、岡田賢一郎、ある音楽プロデューサー、武田徹、矢沢永吉2、田中靖夫、みなもと太郎、野田秀樹、岡本敏子、小川三夫、小林薫2、田口俊樹、詫摩武俊、井上陽水、川勝平太、日野原重明、天海祐希、ピーコ、有吉伸人、岩井俊二、橋爪大三郎、八木亜希子、柳瀬博一、山形浩生、西川勢津子、立川談志、上坂冬子、糸井重里。
気に入った言葉があったら、それを紙に書き出して、どっか目立つところに貼り付けとくとか、そういうい使い方をするといいんじゃないかと思う。
中学受験
以前、「タオル」とか「ブンちゃん」というリンク元表示が目立ったという話をしたけど、やっぱり出題されていたみたい。
http://weblog.ejuken.jp/column/2005/02/post_4.html
子どものこと話そう
更新された。