大学生が使うべきネット書店

みなさんは、ネットで本を買うとき、どこ(Amazonだとかbk1とか)を使うかは、なにを理由に決めているのだろうか。まあ、最初に使ったところを惰性的に使い続けているとか、あるいは、配達のスピードなんかで選ぶのかな。
私はほとんどの場合、本やタウンhttps://www.honya-town.co.jp/satellite/index.html)というサイトを利用している。理由は単純。漫画だろうが、写真集だろうが、ここで注文して大学の生協で受け取ると10%引きになるから。
だけどこのサイト、周りにはいまいち浸透していないようだ。存在そのものを知らないのか、あるいは、本を受け取らなければいけないことへの面倒さ、恥ずかしさがあるのかな。私はけちだから、少しでも安く書いたいし、自分がどんな本を読んでるのか知られても、全然気にならない。『2ちゃんねるぷらす』という雑誌(ムック)を注文して、表紙にどでかくモナーが描かれた本を店員が手にし、「こちらの商品でよろしいですか」なんていうのは愉快だ。
店員の心中「はっはっは、普通2ch本なんか注文してまで買うかよ」
私の心中「ふっふっふ、こんな本を手に『こちらでいいか』なんてまじめに聞いてるけど、笑いこらえるのに必死でしょ」
なんていう高度なやりとりが、裏で繰り広げられていると思うと滑稽。
検索結果がとても安定している(品切れだからといって、カットされたりしない)し、日販(取次)、出版社に在庫があるかどうかがわかるから、到着までの日数が正確。メールでこと細かに書店に出荷した、入荷した、出版社に問い合わせているなどと連絡がくるのもよい。
ちなみにこの本やタウンというサイト、都内にキャンパスがあるところだと、法政大学、芝浦工業大学東京大学東京工業大学東京理科大学東京経済大学一橋大学桜美林などで受け取りが可能。たぶん、普段、生協で書籍を購入するときと同様に、割引が受けられると思う。普通に本を買うときに割引にならないところなんかあるのかな。そんなの存在意義ないよな。東大は以下のページの書籍部のところを見ると、割引になるようだ。
http://todai.g.hatena.ne.jp/itashin/187704
他の大学生協も、ウェブサイトを見ると、多くのところで教科書が割引になると書いてある。あんまり教科書以外に本を買わないのかな、学生は。だから不安な方は、教科書以外が割引になるかどうか、要確認で。
参考までに、大学生協インターネットサービスというサイトもあって、こちらは本のほかにCDも注文できる。だけど全然使えない。どのくらいで商品が届くかがわからないし、検索が使いにくいし。
本やタウンの宣伝になっちゃったけど、本当におすすめなので、興味を持った学生のかたは、ぜひ。