大学図書館

来週の月曜日から学校が始まるという大学生は多いと思う。私もそのひとりだ。そんなわけで机に向かって休み中の課題に手をつけようとしたのだが、床に臥して眠ってしまう。家で勉強をするのははかどらないし、こうしてすぐ寝てしまうので、受験生時代は学校の図書館を利用していた。

私の通っていた高校には年中無休(文字通り365日)で毎日9時から21時まで開館している図書館があった。ところが大学に入ったら、年末年始休みは当たり前。休日は10時から17時までの短縮。家から大学まで2時間もかかるのに、こんなに短い時間しか開いていないのでは行く意味がない。「ああ、高校時代は恵まれていたなあ」と思い、そういったすぐれた環境の図書館を持つ大学はあるのかなと気になって調べてみた。(別に開館している日が多い=すぐれた図書館と決め付けるわけじゃないけど)

東大(http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/sogoto/
総合図書館というところでは、土日曜祝日は短縮。それ以外は22:30まで。年末年始は休み。入試期間は臨時で休みのことも。
遅くまでやっているあたりさすが東大と感心だが、それでも年末年始は休み。


一橋大(http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/index_Ja.html
土日短縮。それ以外は22:00まで。
京大も似たような感じ。開館スケジュールが3ヶ月分しか載ってないので、年末年始は不明。


慶大(http://www.lib.keio.ac.jp/
キャンパスがいっぱいあるけど、どこのキャンパスでも日曜・年末年始は休み。SFCだと23:00ぐらいまで開いているが、あの土地でそんな時間までいたら終電がなくなるんじゃないのか。


上智大(http://www.sophia.ac.jp/J/lib.nsf/Content/top
日曜祝日年末年始や休み。それ以外は20:00まで。


東京理科大http://library.tus.ac.jp/
土曜短縮。日曜祝日休み。21:30まで。


このように、都内にキャンパスのある主な大学は談合でもしているかのように、似たような感じなので、年中無休+大学+図書館で検索してみた。するとこんなのが出てくる。


北陸先端科学技術大学院大学附属図書館(http://www.jaist.ac.jp/library/index-jp.html
24時間365日、一般の人も利用可能。
おおすごい。図書館で暮らしちゃう人とかいないのかな。この他にも図書館でなく、端末室を24時間開放しているというような大学はいくつかあるみたい。


まとめ
日本の大学は学生に対して勉強しろと言う前に、勉強する環境を用意すべきではないか。